赤坂とまと&甲州古道ウォーク

赤坂、と言っても東京ではありません。
ここは山梨県
塩崎駅スタート、竜王駅ゴールの、約10キロ、2時間40分のコース。
最近のトマトブームにあやかり、試食できるからとまた食い意地を張った私と友人とで参加。
甲府に近いので、市内のビジホに前泊。
でもやはり明けても引き続き、雨模様。
東京では雪がチラついていたようだったけど、甲府の方があったかいのか雪の気配はありませんでした。
予報は昼には雨が上がるというので、なるべく11時までの受付時間ギリギリを狙ってスタート。
幸い塩崎駅に着いたら、空も明るくなってきて傘をささなくてもいい程度の微雨!?になりました。
やはり遅いスタートでよかった!!大方参加者も行ってしまったようで、ほとんど人もなく。

15分ほどで、2番手の立ち寄りスポット、シャトレーゼベルフォーレワイナリーへ。
併設するローマンガラス美術館500円の入館料が参加者は無料!
10分間の映像を観賞後美術館見学。
その後ワイナリーの製造工場と蔵を歩き(登り)ながら、頂上の試飲・試食・みやげやさんに到着。
晴れてれば、さぞ素晴らしい景色だったんでしょうけど、あいにく山には半分雲がかかってしまってました(↑)。
ワインのみならず、チーズ、ケーキも試食できてコーヒーも50円で少量だけど飲めるので、別売のチョコレートケーキと共に山々を眺めながらのカウンター席で、かなり早めのティーブレイクしました。
桃のワインも飲みやすくてチーズと一緒にどんなにか買いたかったけど、まだスタートして僅か。
この先のことを考えたら友人と共に断念せざるを得ませんでした。
逆のルートだったら本当に良かったのに・・・


次の目的地、ランチ目当てのキングスウェルまで50分ほど。
ちょっと腹は膨れたけど、歩いてこなせるかな〜と思ったら!!
あっけなく30分もかからずに着いてしまった!!


2年前にできた、
イングリッシュガーデン。
音楽堂とレストランもあり、結婚式もできる、お花が咲いてたらさぞ素敵なところなんでしょうけど・・・

この季節なので通常は入園料を取るところ、ここも無料で入れました。
音楽堂には、ドイツ・ドレスデンの教会のパイプオルガンの複製がありました。こちらも見学できました。









まだまだお腹いっぱいだったけど、せっかくなのでレストランへ。

パスタランチ、1800円。
前菜は牛の胃袋を使ったトリッパのサラダ。
ほどよい噛み応えのコリコリとした食感が他の食材とマッチしてました。
バジルソースにこれまた合いました。

スープは人参。
こんなに濃厚な人参スープは初めて。
スープというより流動食のような。
色もかぼちゃに近くて満腹感バツグン。

パスタは4種類から選べて、私は、イカ墨を練りこんだタリアッテッレの魚介パスタを選びました。
これから食べるであろう?トマトも入っていて、その酸味と甘みでかなり軽い食感。
シャトレーゼで食べてきたお腹なのに、ちっとも負担にならず、ペロっと食べてしまいました。
写真には撮らなかったけど、自家製パンがとってもとってもおいしかったです。最近食べたパンでは一番かも。
食後の飲み物は別になるけど、ここでもウォーキング参加者は300円になるというのでコーヒーを付けました。
かなりまったりしてしまい、気づけば奥の団体客以外はだれもいなくなってしまいました。


食事中、庭に来ていたウォーキングのスタッフたちがいたのを思い出し、もしや、順次矢印看板を撤去しに来たか、と不安になりつつもまだ14時前だし、と友人と言いながらレストランを後にし、次の目的地、メインのトマト栽培地に向かって歩き出したら、やっぱり不安的中。矢印がないっ。
地図を見ながらではあったものの、案の定間違えてしまった。。。
でもどうやら正規ルートに合流しそうだったからホッとしたのもつかの間、トマトがどこにあるの?か人影がない。
この天候で参加者が恐ろしく少なかったのだろうか。
ようやく遠くにスタッフの黄色いジャケットが見えたのでそそくさと近寄ってったら、どうやらもう来ないと思って撤収しようとしてたようで、私たちを見つけてあわてて案内してくれました。よかったあー
トマトにありつけなきゃ、なんのためにわざわざここまで来たかわかんないとこだった。。。

試食は左の、フルティカ。
バットいっぱい余ってたので、もっと食べろ、食べろ、と言われたけど、さすがにランチした後そんなに入らない。
ラストの特権で10個くらいもらいました。
そしてもちろん、購入も。
右は、甘みの強いレッドルビー。
本当はもっともっと買いたかった。
ま、とにかくギリギリでトマトにありつけてよかった、よかった。
もう本日の目的も済んだので、あとは竜王駅まではおさぼりルートで。最短距離で来たけどやはり車の往来が頻繁だったので落ち着いて歩けませんでした。
ということで、1、2キロ短めのウォーキングでラクラクコースでした。