明治村へ


名古屋2日目です。

ホテルの朝食。
ハーフバイキングでメインは選択。
リコッタチーズのパンケーキにしました。
これが目当てでここのホテルにしたんだからっ。


ちょっとメープルシロップが少なめなのが不満だけど、
朝食としてはちょうどいい量。
いくらでも食べられちゃいそうなくらい、ふわふわ〜



名鉄犬山駅から路線バスで20分くらい。
明治村到着。
名古屋から往復の名鉄電車やバスと園内特典付き入場券がセットになった「時間旅行きっぷ」が便利。
しゃれた名前ね〜


ボンネット型の村営バスで終点5丁目下車。
帝国ホテルのとこです。
ちょっと紅葉してました。




帝国ホテル正面玄関からの光景。



左手の八角形の建物は、金沢にあった監獄所。
右手は裁判所。



フランク・ロイド・ライト氏設計の帝国ホテル。
柱は櫛目を入れてしゃれたデザインにしたタイル張り。中はコンクリなので丈夫。
完成後に関東大震災があったけど、ビクともしなかったそう。

色の度合いに変化があるけど、奥の統一した色のタイルは復元したものと一目瞭然。


透かしテラコッタを埋め込んだ、
彫刻を施した大谷石もそこかしこ。
今にみない、秀逸な建物に感嘆、、、


本当によく移築できました、、、




ホテル右隣にある、内閣府です。


赤坂離宮内にあった、明治政府の図書館。
中では全国にある明治大正時代の建物をミニチュアで展示してありました。



日本橋にあった、川崎銀行本店。
中途半端な形だな、って思ったらやっぱり一部でした。
展望エレベーターで上に行けます。
時間の関係で行かなかったけど、、、
帝国ホテル側から見た、川崎銀行↓


ホテルの左側、
京都にあった宮津裁判所。
和洋折衷の建築。
ここにも数少ない紅葉の木あり。






裁判所内。
実は裁判長のとなりに判事がいて、弁護士は下。
ということは、、、形式的なものだったのね。



 

こちらは新潟にあった、写真館。
当時は人工照明がなかったので、屋根の一部をガラスにして採光を利用しました。



赤い屋根がかわいい。
硝子窓の下がちょうどスタジオになってます。
家の中から見上げた、ガラス窓の内側。カーテンがついてます。




金沢監獄正門。
監獄そのものは放射状になっていて、中央には看守所がありました。
そこは網走から移設したものだったけど。

建物も門も立派で瀟洒で、とても監獄とは想像つきません。




入鹿池を望むその手前の高台にある建物とは、、、↓



長崎伊王島にあった、大明寺聖パウロ教会堂です。
大浦天主堂から15年後に建った教会。




外から見ると黒と白のステンドグラスだけど、
中に入ると美しい色を見ることができます。




時間によってはマリア様の顔に、ステンドグラスの光が当たるのでそれを狙ってくるカメラマンもいるとか。
実際ここで結婚式も挙げることができるようです。


外も中も明治村一番のフォトスポットでした。



愛知県刈谷市にあった
菊の世酒造蔵。
ここがまた中が素晴らしく立派でした。
暗かったので、なんとなく写真は撮りませんでした。


5丁目と4丁目の境くらいにある、レストランでランチ。
浪漫亭。
ハンバーグとのコラボのデミグラソースのオムライス。
腹ペコだったのであっという間に食べてしまいました。



4丁目に入ります。


ここは奥に石川啄木が借りてた理髪店や小泉八雲が避暑時の滞在してたお家を駄菓子屋としてオープンしてたり、歌舞伎の芝居小屋や銭湯がある、ちょっとした賑わい通り。


↑に見えてる、呉服座(くれはざ)。
大阪の池田にあった芝居小屋。
重要文化財指定です。
奈落や回り舞台の装置もあるらしく、ガイドツアーもあったけど何しろこのあとの3丁目のガイドツアーに行くため残念ながら断念。


三重県伊勢にあった宇治山田郵便局舎。
これも重要文化財
明治って文明開化の影響でどこもエキゾチックだったのね〜
他にも移民の建物や病院など、もっとゆっくり4丁目を歩きたかったけど次回かな。

3丁目に入ってきました。
ドイツ風の建物が、、、北里研究所です。
北里学園の校章にもなっている紋章が、玄関上部にあります。
なんと、破傷風菌がモチーフだったとは!!


東屋に見えるけど、東京巣鴨にあった宗教大学の車寄せです。
入鹿池が目の前。
広大な入鹿池ではワカサギ釣りもできるとか。
明治村出たとこに貸しボート場がいくつかありました。


向島にあった、幸田露伴の蝸牛庵。
名前の通り、作りがぐるぐるしてました。





向いにある、西園寺公望別邸。
「坐漁荘」
静岡の興津にあって、庭園を駿河湾に見立てた作りになってます。


ここがラストのガイドツアー。
家の中を案内してもらいました。
内閣の要人としてセキュリティー対策がちゃんと施されてるのも感心。
女中さんにすぐ連絡できるよう部屋間のベルシステムもユニークでした。




2丁目のレンガ通り。
なぜか阿川佐和子さん宣伝のパネルが。



ここで「時間旅行クーポン」の特典のひとつ、グルメ券を使うことに。
イカラ貸衣装も選択できたけど、やっぱり花より団子。
栗蒸し羊羹と抹茶セット。
ほっこり〜

ブレイクタイムでもう夕方になってしまいました。
結局半分も廻りきれなかったけど、自然の中にある昔の趣ある建物散策は大満足でした。
今度来るときは1丁目から回ることにします。
人も少なくて、のんびりできました。