琵琶湖旅1日目


琵琶湖!
ニッポンイチ、おっきな湖。
今までちゃんと来たことがなかった、、、
大きすぎて今回の2泊3日では到底巡ることはできないんだけど、秋の観音の里めぐりを中心に来て見ました。
着いた日は、長浜から船で30分、パワースポット竹生島へ。








景色を見るためずっと外にいたら、完全に冷えてしまいました〜





千年という時空を超えてやってきた、神が住む島、竹生島到着。
映画「偉大なる、しゅららぼん」でも舞台に。
太古より、
湖国の民は死後魂は島へいく、
とされてきました。


入島料400円を払い、いざ、島参りへ。
165段一気に登りました。



724年行基が開いた宝厳寺は弁財天が祀られてます。
厳島江ノ島と並ぶ三大弁才天のひとつです。
その隣の宝物殿へ行く途中からの眺めです。


宝物殿の隣にある、三重塔。
1484年建立。
江戸時代に落雷で焼失してしまったので2000年に再建。
宝物殿には、弘法大師直筆の重文があるようだったけど中には入らず。


秀吉が建てた大阪城の遺構の一部である、国宝の唐門は修復中でよく見えず残念。
その先にある、重文の舟廊下です→
秀吉が朝鮮出兵時に使った御座船・日本丸の船櫓を天井に使用してます。





都久夫須麻神社本殿の先にある、龍神排所。


ここから船が通った道が弦に見えるほど、ここ竹生島は琵琶湖という名にふさわしい場所。
平清盛の甥・平経正が琵琶を奏で、その音色は竜神を呼び寄せたと言われてます。

かわらけという願掛けもやってます。
腕力に自信が全くなかったのでしなかったけど。


1時間足らずで回ってしまいました。
中央上小さく見えるのが、さっきの三重塔。



やっぱり寒かったから、船着場に軒を連ねてるお土産やさんに入って甘酒で休憩。
そこで出された沢庵が美味しかった。
でもまだ初日、余りに重いから買って帰れず、以後どこにも売ってなくて残念でした。



帰りのフェリーは、もちろん中で過ごしました。
あっという間に夕方。




長浜港には15時過ぎに到着。

港からぷらぷらと10分足らず、豊公園内にある、長浜城歴史博物館
秀吉が初めて城を築いたとされた長浜城を再興。
これから街中もブラブラしたいので見学はパス。



線路を越えて、黒壁スクエアへ。
江戸時代から明治の町並みが残ってます。
長浜きっての大通寺。
安土桃山時代の建築様式で、とても壮大、応挙や狩野派の襖絵など見所あったけどなにせもう夕方、閉まってました、、、



ながはま御坊参道の針屋橋。
両脇のお店も大半閉まりかけで、でも縦横無尽の通りは楽しそうだったな。
すでに夕日が落ちてしまってから、あわててそのために予約してたと気づいた湖畔の宿へと向かいました。